446件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栃木県議会 2022-06-08 令和 4年 6月県政経営委員会(令和4年度)-06月08日-01号

森文徳 委員 今、続いて質問が2つありました少子化のことです。これは、どの程度やって効果があるか分からないのですが、私が直感的に思うのは、明らかに国の手詰まりだと思います。要は、地域特性の見える化というのは、少子化地域のせいにしたいとしか私には思えない。

栃木県議会 2022-04-19 令和 4年 4月県政経営委員会(令和4年度)-04月19日-01号

森文徳 委員 三森です。お世話になります。 ◆板橋一好 委員 板橋です。 ○中島宏 委員長 ありがとうございました。  次に、各局幹部職員自己紹介をお願いいたします。 ◎小川 会計管理者会計局長 会計管理者会計局長小川です。どうぞよろしくお願いいたします。 ◎土屋 参事会計管理課長 同じく参事会計管理課長土屋です。よろしくお願いいたします。

栃木県議会 2022-03-30 令和 4年 3月国会等移転促進協議会(令和3年度)−03月30日-01号

山 口 恒 夫           山 田 みやこ           一 木 弘 司 4 委員外出席議員   な し 5 執行部出席者    な し 6 出席を求めた参考人 な し 7 会議に付した事件 (1)副会長互選 (2)その他 8 その他の必要事項   なし             ────────────────────                  午前10時45分 開会 ◎三森文徳

栃木県議会 2022-03-18 令和 4年 3月県政経営委員会(令和3年度)−03月18日-01号

森文徳 委員 指名推選でお願いします。 ○板橋一好 臨時委員長 指名推選というお話がありましたが、よろしいですか。                 (「異議なし」と呼ぶ声あり) ○板橋一好 臨時委員長 異議がないので、指名推選にいたします。  推薦願います。  三森委員

栃木県議会 2022-03-17 令和 4年 3月議会運営委員会(令和3年度)−03月17日-01号

追第5号議案は、栃木監査委員平野博章氏の任期が来る3月31日に満了いたしますとともに、中島宏氏及び岩崎信氏から退職したい旨の申出がありましたので、平野博章氏の後任として森澤隆氏、また、中島宏氏及び岩崎信氏の後任として琴寄昌男氏及び三森文徳氏が最も適任であると考え、その選任について同意を求めるものであります。  以上、よろしくお願いいたします。

栃木県議会 2022-03-09 令和 4年 3月文教警察委員会(令和3年度)-03月09日-01号

森文徳 委員 栃木警察関係手数料条例の一部改正についてお尋ねさせていただきます。高齢運転者のことですが、75歳以上で運転免許証を持ち続けるのは大変だなと感じるのですが、自主的に返納された方、家族の勧めもあると思うのですが、そういう方には何か、よくぞ返納してくれたというメリットがあるのでしょうか。  

栃木県議会 2022-02-28 令和 4年 2月文教警察委員会(令和3年度)-02月28日-01号

森文徳 委員 県立高校在り方検討会議の提言についてですが、裏面の5の制度、整備ということで、統合や学科の集約によって拠点となる高校県内にバランスよく配置する。また、6の丸の1つ目ですが、全日制高校は最低4学級から8学級、これは原則は前と同じ、踏襲すると。

栃木県議会 2021-12-07 令和 3年度栃木県議会第381回通常会議-12月07日-04号

三森文徳議員。    (48番 三森文徳議員登壇) ◆48番(三森文徳議員) とちぎ自民党議員会三森文徳でございます。今通常会議最後質問者でありますけれども、どうぞよろしくお願い申し上げます。  では最初に、県庁周辺整備について知事にお伺いします。県庁周辺整備につきましては、昨年の12月に板橋議員福田県政の仕上げとしての県庁周辺整備と題して質問をしました。

栃木県議会 2021-11-30 令和 3年度栃木県議会第381回通常会議−11月30日-目次

………………………………………… 164     6 コロナ禍における経済対策について…………………………………………… 166     7 マイクロツーリズムの取組について…………………………………………… 168     8 医療的ケア児への支援について………………………………………………… 169     9 魅力ある人材教員登用について……………………………………………… 171   三森 文徳

栃木県議会 2021-10-22 令和 3年10月文教警察委員会(令和3年度)-10月22日-01号

森文徳 委員 今、教育委員会高校再編検討をされているわけですね。その中で、本県の高校生の学力、結果として進学状況にもつながるわけですが、それをオールジャパンの中でどういう位置にあるのか把握せず高校再編を行うというのは、私は何か不思議な気がするんですよね。  

栃木県議会 2021-10-06 令和 3年10月文教警察委員会(令和3年度)-10月06日-01号

森文徳 委員 ただいま説明いただいた中で、補正予算関係文化財課のとちぎの食文化調査研究発信事業、100%の国の費用で無形民俗文化財の登録を目指すということについてはよく分かりました。  今年度の当初予算のヒアリングのときも、湯津上の侍塚古墳発掘調査予算に対して、調査することは学術的にも非常に重要なことで、それはぜひやってもらいたい。

栃木県議会 2021-09-01 令和 3年 9月文教警察委員会(令和3年度)-09月01日-01号

森文徳 委員 ご説明ありがとうございました。  つい2日ほど前に、全国学力学習状況調査栃木県の状況の報告がありました。今の説明をお聞きして思うのは、多分このGIGAスクール構想というのも、国際的な日本の教育環境を比較したときに、これを今やらないと駄目なのだろうという一つの思いがあるのかなと私としては思うのです。基礎基本という、学習の中で一番大事な力というのをどう上げていくのか。

栃木県議会 2021-04-20 令和 3年 4月文教警察委員会(令和3年度)-04月20日-01号

森文徳 委員 三森です。お世話になります。よろしくお願いします。 ○渡辺幸子 委員長 次に、警察本部幹部職員自己紹介をお願いいたします。 ◎野井 警察本部長 警察本部長野井です。どうぞよろしくお願いいたします。  ただいま、渡辺委員長からご丁寧なご挨拶をいただきました。一同、職務に邁進する決意を新たにしたところです。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。  

栃木県議会 2021-03-30 令和 3年 3月国会等移転促進協議会(令和2年度)-03月30日-01号

池田忠会長退席) ○森文徳 会長 お諮りいたします。  申出のとおり辞任を許可することにご異議ありませんか。                 (「異議なし」と呼ぶ声あり) ○森文徳 会長 ご異議がないと認め、池田会長辞任を許可します。                 (池田忠委員着席) ○森文徳 会長 副会長が欠員となりましたので、これから副会長互選を行いたいと思います。  

栃木県議会 2021-03-18 令和 3年度栃木県議会第384回通常会議-03月18日-07号

追第5号議案は、栃木監査委員平野博章氏の任期が来る3月31日に満了いたしますとともに、中島宏氏及び岩崎信氏から退職したい旨の申出がありましたので、平野博章氏の後任として森澤隆氏、また、中島宏氏及び岩崎信氏の後任として琴寄昌男氏及び三森文徳氏が最も適任であると考え、その選任について同意を求めるものであります。  以上が今回提出いたしました追加議案の概要であります。

栃木県議会 2021-03-12 令和 3年 3月経済企業委員会(令和2年度)-03月12日-01号

森文徳 委員 今説明がありました76「とちぎ職業人材カレッジ」において、構想検討するということですが、これは今県内にある職業訓練校のさらに上にできるようなイメージなのか、それとも全く別出しで、そこでやっていないことを新たにやろうとしているのかがよく分からないため、イメージが湧かないのですが、追加説明をお願いします。 ○琴寄昌男 委員長 田口労働政策課長

栃木県議会 2021-01-15 令和 3年 1月経済企業委員会(令和2年度)-01月15日-01号

森文徳 委員 今回、飲食店にスポットが当たったわけですけれども、金子委員からもお話があったように周辺の産業ももちろん影響を受けるし、そして栃木県は観光地を控えていますから、Go To キャンペーンの中止も含めて観光業も相当のダメージを受けると思うのです。もう出足が止まるわけですから。